子供の可能性を拡げるためには

こんにちは。

♡ママの幸せ笑顔が増える♡
ココロとカラダのメンテ術
ボディメンテコーチまりえです。


長男が学校から帰ってきて、
お腹空いたーと言うので

おにぎり作ってみたら?
と提案してみました。

1人でシーチキンおにぎりを作ってみる。
と長男。

手と口をを出したくなるのを
グッとこらえて笑
見てました。


シーチキンを出すお皿のチョイス。
浅いお皿過ぎて笑いそうになったけれど
意外といけるんだね。


オイルを切ることを知らなかったから
オイルでビチャビチャのシーチキン。

「なんでビチャビチャなんだと思う?」
と聞くと

「あー先に傾けて油を出してからお皿に
シーチキンを出すのか。」
と長男。学びましたね😎


「じゃあ、この油どうする?」と聞くと


「飲む!!」
次男と飲んでました。笑


そこからラップにご飯のせてシーチキンのせて、またご飯をのせて無事おにぎりの完成。

自分で作ったおにぎりは
とっても美味しかったそうです🍙

長男はシーチキン缶を開ける時に、
わーこぼしたらどうしよう!

って心配していました。

それって、きっと私が今までこぼしたりした時の対応が原因なんですよね。


振り返ってみると汚されたりするのが
イヤで、先に口を出してきた。

余裕がない時は、あーもう!!みたいに言ったり。


それって、子供の可能性を
閉じていましたよね。


実際、今日は私はなにも口を出して
いないけれど自分で考え、自分で行動し
こぼしたら自分で拭いていた。


子供たちが自分で考え、自分の行動に責任を持てるように関わっていきたいな。


「もっと好きにやっていいんだよ」


最近この言葉をよく長男に言っていますが、私自身も自分に素直でいることを
子供達に見せていこう。

(次男は十分すぎるほど好きにやってるなぁ^^笑)


ゆとりを持って対応した方がいいのは分かってるし、そうしたい!だけど出来ない!!
って時、ありますよね。

そういう時、身体はガチガチに
なっています。
身体を緩めることで心も緩みます(^^)


♡ママの幸せ笑顔が増える♡
ココロとカラダのメンテ術
パーソナルトレーニング&整体

・いつもより子供にイライラしない!

・子供のイヤイヤを客観的に見られるようになった!

・朝起きた時カラダが軽い♬


などなど好評いただいてます(*^^*)

ママが幸せだと家族も幸せになる!!


興味がある方はメッセージください♡
読んでいただきありがとうございます♡

素敵な一日を♡

♡ココロとカラダをゆるめて軽やかに♡「ココロとカラダのメンテ術」 *body mainte corch marie

0コメント

  • 1000 / 1000